投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

北海道旅行 番外編

イメージ
 北海道旅行番外編です。 番外編1日目 台湾組は帰りましたが8/14はそう、台風が来ていました。関西に上陸は100%です。ですが15日に上陸との事で安心してましたが・・・8/14 14時関空行き欠航です・・・ その時は私家族と父、香港の社長がいまして。大阪から札幌に来てたので欠航で帰れなくなりました。 ピーチの振り替え便は8/20と言われ長すぎ!無理ってなって色々帰る手段を考えました。 15日に台風が関西に直撃するので飛行機はもちろん電車、バスなども欠航になる可能性が高いです。15日に帰るのは諦めて16日に帰れるように頑張るようにします。 その時の台風のコースは関西通過後に日本海からまた戻って北海道を直撃する可能性があるため、15日に札幌を脱出した方が無難だろうと思い、ジェットスターで15日10時出発の成田行きがあったので予約。どちらにしても千歳-関空は全航空会社が16日に関空着はなかったです。香港の社長さんは15日に千歳-上海行を見つけたので予約。 札幌からの脱出を15日にできる事になりました。この時英断だったのは16日に帰る便を新幹線ではなく飛行機にした事です。初めは新幹線を考えてましたが、関空に車を置いてるので関空に帰りたいからだったのです。そこで便を調べると16日の18時半発の成田-関空便がちょうど6席くらい空いてたのですぐに予約した事です。このまま新幹線で帰る気でいたら新幹線の運休に捕まって帰れなくなる所でした。東京-大阪はなんとなく新幹線のイメージがあるので新幹線メインで考えてたらやばかったです。 どちらにしてもその日は動きが取れないので札幌のホテルを探し予約。お盆の時期もあってどこも高かったです。 夜ご飯の事を考えるとすすきの当たりの方がいいような気がしますが荷物も多いので札幌駅の前のホテルを予約。年寄り2人もいるのでここも英断でした。お支払いは香港の社長様。ありがとうございます。 夜ご飯はしゃぶしゃぶが食べたいとの事でとりあえず歩いてすすきのへ。その時に道庁と時計台にも行き観光しました。 スマホで撮影。ちょうど改修工事してたので絵です(笑) 大通りでラムのしゃぶしゃぶを見つけたのでそこで食べて。 ちょうど大通公園で盆踊り祭りをしてたのでそこを見学。サッポロビールのビアガーデンもあり2次会しました。正直今回の旅行で一番観光したな~って感じです。...

北海道旅行②

イメージ
 北海道旅行の続きです。 3日目 札幌ー小樽ー札幌です。 まずは外国人専用の免税店です。ここでは写真撮ってません。日本人は入っても意味のないところですが経験の為にはいりました。 言いっちゃ悪いがしょぼいです。薬や化粧品とちょっとしたブランド品があるだけ。何もおもしろくなかったです。 余談ですが北海道と言えば私は札幌と小樽しか行ったことなかったのです。今回色々バスで回りましたが山、川、とうもろこし、じゃがいもととても自然が豊かな所なんですね~。 そんな訳で免税店が終わったら小樽です。小樽は前回も行ったし写真撮ってません。子供がずっと暑いと泣いてたので大変でした。 まずはツアーに付いてるコーヒーショップでコーヒーを飲みました。昼の1時を過ぎてたので昼ご飯を食べたいのにまずはツアーの付録回収です。その後昼ご飯。昼ご飯は各自で食べろとの事です。 こういう社員旅行は一番お金持ちについていくと間違いありません。特に今回は台湾の社長、香港の社長、日本の社長(実父)がいます。そしてここは日本の北海道!台湾人よりも日本人の方が言葉も通じるし便利ですよね。小樽と言えば寿司!!昼ご飯は寿司って言えば連れていけって言われるんですよ。計画通り!! 小樽の寿司ストリートに行ってちょっと高めのお寿司屋さんにいきました。もちろんお金は出しません。誰かがだしてくれる。素晴らしい!! その後小樽の町を歩きながらバス広場へ。そして札幌です。 時間がなくて時計台、道庁はいけなかったですが北海道神宮に行きました。 なんてことはない普通の神社です。まぁ神社好きなのでいいですが、何故外国人相手にここを観光コースにしたか謎なチョイスです。 札幌でも私のトラップ発動です。 旅行前に札幌でおいしい海鮮が食べたいとの台湾組の要望がありました。というのも37人の団体旅行なので朝と夜はホテルのビュッフェばかりなんですよね。ビュッフェも美味しいのですが毎回同じような感じなんで・・・。すすきのの海鮮居酒屋を予約してました。総勢37人。店選びに苦労しましたが札幌に住んでる知り合いにおすすめのお店を聞いて予約済みです。予算は1人1万円って台湾組に言われたんですが日本は値上がりしてるから1万じゃ無理と言って1人16500円の高級コース料理を予約!!毛ガニ!タラバ!うに!いくら!ヒラメ!ととてもボリューム満点の料理を食しました...

北海道旅行①

イメージ
 みゆちかです。 8月の連休に家族で北海道に旅行に行ってきました。 今回はかなりお得に北海道に行くことができました。 取引先の台湾の商社さんが8月10日から8月14日まで北海道に社員旅行で行くよ。との連絡がありました。北海道までの旅費を自費で来てくれるなら滞在先のホテル、食費は全部出してくれるとの事なので甘えました(笑) 私は取引先の人と会うのだから会社の経費で。社長(父親)も一緒にいきました。) 8月2日にコロナに罹りまして会社を休んで北海道の為に療養してました。 ちなみに日本ではあまり一般的ではないですが、海外の社員旅行はだいたい家族連れです。家族の交通費だけ払ったらあとは全部会社が見てくれます。 台湾のツアー会社を通してるので全部バス移動でした。ホテルも結構豪華な所です。 旅程的には 8/10 千歳空港到着後 十勝大平原ホテルへ移動 8/11 十勝から洞爺湖、昭和新山で観光、その後留寿都リゾートホテルで宿泊 8/12 留寿都から札幌に移動して外国人専用の免税店で買い物、その後小樽観光。札幌のTMARKホテルで宿泊 8/13 札幌から美瑛の青い池、美瑛の富田ファーム、富良野の花畑、富良野のニングルテラス行った後に北広島クラッセホテルで宿泊 8/14 北広島のアウトレットで買い物、千歳空港で帰る。 こんな感じです。北海道に詳しい人は思ったと思います。移動やばくない? 8月のお盆時期もあって宿泊費が高いとの事でこんな旅程になってます。 今回はカメラはニコンのZ6 レンズはZ14-30F4とZ24-70F2.8の二本のみです。関空からピーチで行ったので手荷物の7kg制限にギリギリ引っかかるか引っかからないくらいの重量です。使用したカメラバッグはEndurance EXTllというリュック型バッグを使用しました。ピークデザインのトラベルリュックよりも前に買ってたんですがいずれ紹介したいと思います。そして散策用にピークデザインのスリング5Lです。 旅行でカメラを持っていくなら小さいカバンも必須です。 今回は全部RAWで撮影してライトルームの現像は全部自動です。枚数多いので面倒です。 以前、弟の結婚式でレンズ4本を持っていったのですが単焦点レンズはあまり使わないですね。やっぱりズームレンズは便利です。特にZ24-70F2.8は神レンズです。携行性、描写とすごくいいの...