北海道旅行②
北海道旅行の続きです。
3日目
札幌ー小樽ー札幌です。
まずは外国人専用の免税店です。ここでは写真撮ってません。日本人は入っても意味のないところですが経験の為にはいりました。
言いっちゃ悪いがしょぼいです。薬や化粧品とちょっとしたブランド品があるだけ。何もおもしろくなかったです。
余談ですが北海道と言えば私は札幌と小樽しか行ったことなかったのです。今回色々バスで回りましたが山、川、とうもろこし、じゃがいもととても自然が豊かな所なんですね~。
そんな訳で免税店が終わったら小樽です。小樽は前回も行ったし写真撮ってません。子供がずっと暑いと泣いてたので大変でした。
まずはツアーに付いてるコーヒーショップでコーヒーを飲みました。昼の1時を過ぎてたので昼ご飯を食べたいのにまずはツアーの付録回収です。その後昼ご飯。昼ご飯は各自で食べろとの事です。
こういう社員旅行は一番お金持ちについていくと間違いありません。特に今回は台湾の社長、香港の社長、日本の社長(実父)がいます。そしてここは日本の北海道!台湾人よりも日本人の方が言葉も通じるし便利ですよね。小樽と言えば寿司!!昼ご飯は寿司って言えば連れていけって言われるんですよ。計画通り!!
小樽の寿司ストリートに行ってちょっと高めのお寿司屋さんにいきました。もちろんお金は出しません。誰かがだしてくれる。素晴らしい!!
その後小樽の町を歩きながらバス広場へ。そして札幌です。
時間がなくて時計台、道庁はいけなかったですが北海道神宮に行きました。
![]() |
![]() |
なんてことはない普通の神社です。まぁ神社好きなのでいいですが、何故外国人相手にここを観光コースにしたか謎なチョイスです。 |
札幌でも私のトラップ発動です。
旅行前に札幌でおいしい海鮮が食べたいとの台湾組の要望がありました。というのも37人の団体旅行なので朝と夜はホテルのビュッフェばかりなんですよね。ビュッフェも美味しいのですが毎回同じような感じなんで・・・。すすきのの海鮮居酒屋を予約してました。総勢37人。店選びに苦労しましたが札幌に住んでる知り合いにおすすめのお店を聞いて予約済みです。予算は1人1万円って台湾組に言われたんですが日本は値上がりしてるから1万じゃ無理と言って1人16500円の高級コース料理を予約!!毛ガニ!タラバ!うに!いくら!ヒラメ!ととてもボリューム満点の料理を食しました。いや~朝にリゾートホテルの朝食ビュッフェを食べ、昼に回らない寿司で大トロ、中トロ、うに、いくらを食べ、夜に毛ガニ、タラバ、うに、ひらめを食すのは人生で一番豪華な1日の食事ではないでしょうか?素晴らしかったです。タダって素晴らしい。
その後札幌の街を冷やかしながらホテルに帰宅。5歳の子供と一緒なので夜更かしできないですね~。台湾組は二次会に行ってました。
4日目 この日は移動がハードです。札幌から美瑛に行って富良野です。そういえば書くの忘れてましたがツアーのガイドさんが台湾人の為、我々日本人組はその日どこに行くのかまったくわからずに移動してます。たまに日本語で教えてくれますがそれは目的地に着いてからです。
まずは青い池 観光時間30分
![]() |
水は青かったです。まぁ小さい池なのですぐに観光終わりです。 |
![]() |
Z24-70F2.8で撮影。彩度高め? |
![]() |
Z24-70F2.8で撮影。ここは綺麗でした。 |
![]() |
刈り取られています。 |
![]() |
意味不明のオブジェ。なんかぼかして撮れと試された気がするのでぼかしてみました。 後ろが刈り取られたラベンダーかな~?咲いてたら紫がキレイにボケてたかもね~。 |
コメント
コメントを投稿