投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

最近の悩み事

イメージ
 ども!みゆちかです。 今回は最近の悩み事 書き出すことによりなんか思いつくかな?と整理してみようと思います。 とうとうニコンさんからZ5IIが発売しました。 このZ5IIがZ6、Z6IIの後継機のような感じがします。 性能とかはニコンのホームページ見て下さい。 ニコンの良い所はフラッグシップモデルの性能や機能も普及機に落ちてくることですね。このクラスはここまでっていう線引きがないのが好印象です。 そして悩んでるのは買い替えるか?否か。 子供が小学生になり運動会が6月なんですよね。 普通に撮るだけならZ6でも全然問題ないけど運動会となると動体性能にちょっと不安を覚える。多分オートフォーカスでAF-Cのダイナミック、もしくLでいけそうな気もする。 でも最近子供を撮っててZ6で不満な所もある。オートエリアAFである程度距離が離れてる状況で被写体(人)と後ろの背景を撮ろうと思うと。被写体の顔が小さいと瞳AFも顔認識もしてくれないのよね~。人を撮ってるのに後ろの背景にAF持っていかれたりとかね。AFの設定を変えればいいんだけど撮影スポットで後ろに人が待ってたりすると結構面倒なのよ。 Z5IIの動体性能と顔認識は良いらしいのでZ5IIが欲しい事は欲しい。でも写りが劇的に変わるかというとそこまで変わらない気がするんだよね。写りを変えようと思うとこれは技術と編集と画素数になるんかね~。レンズは大三元の24-70F2.8使ってるからレンズはこれ以上を求めると単焦点になるし、けど単焦点はズームできないからね。面倒なのよ。 話は戻って・・・望遠レンズはフルサイズ最大200mmの24-200mmしか持っていないので、望遠レンズも買うか?候補としてはZ28-400かZ180-600mm。どちらも20~30万の仕事。フルサイズのレンズは高いね~~😓 まぁ買うのはナンセンス、年間1回しか使わないしレンタルになると思う。 もぉ一つの候補がZ50II。これのダブルズームセットのやつ。APS-CのDXフォーマット。 これのキットレンズの望遠がZ DX 50-250mm  35mm判換算で75-375mmくらい。 これが20万くらい。EXPEED7を搭載してて動き物にも強そう。正直6と7で隔絶の差があるのはどうなの??今は7が凄すぎて正直6は時代遅れだね・・・ このZ50IIの懸念点はシャッ...