新しい趣味??

 どもみゆちかです。

新しい趣味ができたんです。ガンプラです。

ガンプラとは機動戦士ガンダムのプラモデルです。20年ほど前に数体作った事がありますが、まさかこの年でまた自分に再ブームが来るとは思いませんでした。

なぜこうなったのか?といいますと娘(4歳)がなんとプリキュアではなくガンダムにハマってしまったのです。決して娘に英才教育を施したわけではありません・・・

ガンダムですが私は好きです。妻も結構好きです。正確に言うと好きな作品もありますし嫌いな作品もあります。なんて言うのでようか?この人間の人間性は嫌いだけど乗ってる搭乗機は好きみたいな感じですね。

でもロボットは大好きです。

事の発端は暇なときにアマゾンプライムでガンダムUC(ユニコーンガンダム)を見ていたからなのかな?と思います。

「なにみてるの?」と聞かれガンダムと答えたからでしょうか?すぐにそのワードを覚えました。

車の中でガンダム見たいと言われ(私の車はナビでユーチューブが見れます。)そういえば等身大ガンダムの前でユニコーンガンダムのテーマ曲を演奏したり歌ったりしてる動画あったな~と思い再生するとすっごい喜んだんです。

https://www.youtube.com/watch?v=ir_PRErPnb0


この動画です。もともと澤野弘之氏の音楽は好きです。Aimer氏も好きで音楽はハイレゾで購入し保存しています。アルドノアゼロも好きです。挿入歌や戦闘シーンなどは映像もそうですが音楽とマッチしてるかで結構変わると思います。


そこからです。ガンダムガンダムと言い出したのは。買い物でよくショッピングモールに行くのですが毎回ガンダムかすみっコぐらしのガチャガチャをさせられます。ガチャガチャ1回300円!最近のガチャガチャは高い!まぁ許せるのですがガンダムのガチャガチャは500円します。小さい組立タイプのガチャガチャです。しかもたまにモビルスーツは出ず武器とか換装パックのみとかも出るんですよ。当たりが出なければ2回、3回と回すとすごいお金かかります。こんなのにお金使うなら普通のプラモデル買った方がいいよね?ってなりますよね。

ガンプラには色々とグレードがあります。グレードに関してはBANDAIさんの公式ページにも書いてるので気になるようでしたらそちらを見てください。

BB戦士やEXスタンダードタイプ等の小さいガンプラ。これ1個500円くらいから買えるんですよ。

同じ値段出すならこれの方が遥かにコスパいいですよね。欲しい物絶対手に入る訳ですから。

それに親側としても絶対こっちの方が作るの楽しいですし。

そんな訳でガンダムのガチャガチャから始まったんです。久しぶりに作るとおもしろいです。


後ろ汚いですが現在こんなに増えてます。

小さいガンプラは子供が遊んでます。

製作時には小さいガンプラは子供の物と割り切り、お手伝いしてもらってます。

墨入れようのペンを買ってヌリヌリしたり切ったパーツを組み立ててもらったり。シール貼ってもらったりと。

でもねSDとかBBとかね作っててもすぐ終わっておもしろくないんですよ。

やっぱりね~ハマっちゃうんですよ沼に・・・







コメント

このブログの人気の投稿

車の音響アップ

PGYTECH OneGo Solo V2 10L オブシティアン ブラック

LETSHUOER Cadenza 4 購入しました