引っ越し完了です。
皆様明けましておめでとうございます。
1月下旬になりました(笑)
タイトルの通り引っ越し完了しました。これからは借金生活になります。
今回は家の備品や引っ越しでちょっと失敗した話をしようと思います。
一応建売の家の話です。
建売の場合家がもぉ建ってるので準備も迅速にしないとダメです。
今回失敗したのはまずは家具選びです。家具選びはまぁ行けたのですが家具を注文する時間が遅すぎました。
一応内覧の際に施工の人も来てもらって一緒に部屋の寸法を測って万全の体制でいたのですが・・・
家具って意外と納期がかかるんですね・・・在庫切れとか受注生産品とかで1カ月半くらいかかります。
今回購入したのはテレビ台なんですが気に入ったテレビ台が受注生産品でしたので1カ月半かかりました。
そこで逆算してみたのですが引っ越ししたのが2022/1/17です。という事は12月初め以前に家具を買いにいかないといけないのですよ。そーなるとローンの事前審査が通って家の契約書に判子おしてすぐに買いに行かないといけないんですよね。ちょっとリスキーですね。私の場合は金銭消費貸借契約の後に家具を買いました。一式全部買う人は家電よりも家具から選ぶべきですね~。
まぁテレビ台は前の家で使ってたのを持って来て今使ってます。新しいのが来たらサヨナラします。
ですので家具選びは家電よりも早くしないとダメですね。
次の失敗は表札です。これもまた頼むのが遅れたパターンです。
表札の存在をすっかり忘れておりホームセンターに行った時に思い出しました。表札の納期は校正に1週間弱で校正OKだして2~3週間ほどなので3週間~4週間かかりました。
ですのでまぁ余裕を見て1カ月前くらいには準備した方がいいですね。
次の失敗はカーテンです。カーテンは長くなりそうなので続きます。
コメント
コメントを投稿