家電選定⑦ テレビ編
家電選定 テレビ編です。
テレビです。現在はシャープのアクオスの55型です。
49型を買おうと思ってたのですが55型の方が安かったので55型でいいやってなって55型になりました。
55型にして実際に家に取り付けて思ったことは「デカッ」です。
デカすぎです。狭い家には小さいテレビがいいと思いました。
んで設置するのに必要なテレビ台!これもでかいのを買わないといけません。我が家のリビングはテレビとテレビ台に占拠された状態です。このテレビもう少し小さかったら収納置けるのにな~と思いながら生活しています。
テレビ選びの鉄則はテレビを選ぶ前に家の置きたい場所の内寸を測り先にテレビ台を決めてから買え!!これが鉄則になりました。
んな訳で今回のテレビ選びではまずは大きさをどうするか?になります。55型を買うとテレビ台はギリギリだと130以上、50型だと120、43型だと100必要になります。
壁面収納にするならギリギリでもいいですがローボードだと10~20cm余裕を持たせた方が事故がすくないです。
何が言いたいかと言うとサイズ選びは失敗するな!と言いたいわけです。
どんなテレビがお薦めなのか?と聞かれると答えは1つです。
量販店で見て決めなはれ・・・これに尽きます。
色味に関しては個人の感覚の部分が多いのでお勧めなどできる訳がないのです。そしてその家で一番テレビを見る人に決定させると家族円満になると思います。我が家では妻ですね。
ネットでテレビおすすめで調べますと色々出てきますがよくもまぁ適当な事が言えるな?と思います。メーカーの売り文句書いてるだけで検索上位にくるとか良い商売だなと思ってしまいます。結局個人の感覚の問題です。
ただ我が家で選ぶ基準としては電球やシーリングライトの反射が少ない、液晶に自分の顔の映り込みがあまりない、2倍速、4K対応の物を選ぼうと思っています。(現状4Kに対応してたら問題ないと思います。8Kのテレビもありますが8K対応のビデオカメラが出始めてきたばかりなので普及までにはまだまだかかると思ってます。)これに関しては量販店に行ってテレビのリモコンでテレビを消してみて確認するしかないわけです。そしてテレビメーカーに合わせたDVDデッキを買う事になると思います。
正直テレビよりもサウンドバーを新しくしたいと思っております。これも音の感覚の問題なのでお勧めはありません。いいなと思うものを買うべきです。
コメント
コメントを投稿