家を買おうと思った話②

 続きます。


家探しって本当に面倒くさい。まず言ったら悪いけど不動産屋の人間と話すのが面倒。すぐ買わないとなくなりますよ?とかね。即決できるわけねぇだろって思うよね。そのあとの電話もうざいしね。きっちり断らないと忘れた頃にまた電話かかってくるよ。

お客様の年収ですとこれくらいローンできるんで買えますよとかね?いや~買えるんだろう!だけどその後の生活破綻するよね?月15万とかね。今賃貸で月10万くらいなのに1カ月5万も増えたら死んじゃうよ?家の為に生活しろと!?

こーいう不動産屋は切ります。こっちの立場になって考えてくれる人じゃないと無理。

家を買う前に不動産屋お抱えじゃないファイナンシャルプランナー(通称FP)さんに資金計画の相談した方がいい。運よく友人の税理士からFPさん紹介してもらったのである程度の資金計画はできた。ただし順調に行っての話ね。会社が倒産しない。コロナとかリーマンショックとかバブル崩壊みたいな世界的な事件が起きないのが前提ね。

ここまで考えてたら家なんて買えないよね。


とりあえずね。今年の5月くらいかな?もぉ不動産屋回るのも話すのも自分も妻も疲れちゃってね凍結したんですよ。買うのは今じゃないってね。つーか家高すぎ!ある程度家の買い方とかどんな家がいいか?とかね考える事はできたね。それと書き忘れたけど我が家には犬もいるからね。マンションだとペット可物件にするとすっごい物件減っちゃうのよ。だから一戸建てにしようと思ったのね。

んで今年の10月くらいにね。家を絶対に買おうと決断した転機が訪れたんです。


続きます。

コメント

このブログの人気の投稿

車の音響アップ

PGYTECH OneGo Solo V2 10L オブシティアン ブラック

LETSHUOER Cadenza 4 購入しました