投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

レンズを買うか本体を買うか

イメージ
 どもこんにちわ。ミユチカです。 タイトルにもありますが雑談です。文章のみの可能性。 さてニコンにもやっとZ6、Z7の後継機の噂がちらほらと聞こえてきました。 後継機が出てくると買い替えるか買い替えないかで悩むと思います。 スマホとかなら意外とさっくりと機種変更する派なんですがカメラはさっくりとはいかないかな~って感じです。 現状Z6持ってて困ったことないし・・・困る事もあります。人物と動物瞳AFの切り替えが面倒とか・・・連射してもすぐに詰まってしまうとかそんな感じです。 でもキヤノンのR6みたいなの出てきたら買ってまうやろうな~って感じです。 でも現状動きもの撮るのって運動会くらいしか予定がないです。我が家の愛犬の走ってる姿も撮ってみたいですがあの子全然走らないので多分無理です。 最近思ったのはお出かけしてレンズを3本くらい持っていってもあまり付け替えないよね?って感じです。なんやかんや24-70ばっかりで撮ってしまいます。単焦点持っていってもズームできないからお出かけではあまり使わないもんだと思いました。それよりももっと望遠ズームがあれば!!とかすごい思います。でも70-200はでかすぎです。それに広角が撮れないので多分子供撮りには不向きかな?って感じます。だから24-200買おうかな~とか思ってます。いわゆる便利ズームです。この前少しヨドバシカメラで触ってきましたが軽いし小さいしでお出かけにはいいんじゃないかな?って思ってます。この24-200と14-30で全部行けそうな気がしてます。問題は24-70の映りがいいだけに24-200の映りで満足できるか?という自己満足の世界になります。 24-200はレンズのキャッシュバックキャンペーンがあれば購入しようかな~って思ってます。現状はレンズのキャッシュバックはないみたいですね。 そこにきての後継機の話が出てきました。もし動体に強くAFも強化されてるなら買っちゃいそうだな~。でも買うにしてもコロナが収まって運動会ができるようになったらかな~って思ってます。来年の今頃もコロナ騒動で中止の可能性ありますし。 色々悩むのが楽しいですね~。ニコンの後継機もすごく期待してます。 9月の4連休に六甲山牧場にいってきました。Z2470F2.8で撮影

コロンビア 布マスク

イメージ
 どうもこんにちは。ミユチカです。 今回は布マスクです。 今まで結構な数の布マスクを買いましたが布マスク沼の終着点が見えてきた気がする。 紙マスクがない時に布マスクを買って以来ずっと沼にはまってました。 買ったマスクの種類も10種類くらいになります。1枚3千円のから500円のまでいろいろ買いました。 まず試着ができない為買って付けてみないと解らない!!これが布マスク沼です。 布マスクに求める条件としては ①呼吸のしやすさ。鼻で息したら鼻の穴にくっつく。口呼吸もしかり!!こーいう布マスクはストレスです。 ②速乾素材であること。洗濯したらすぐ乾いてくれないと困る! ③肌荒れしない事。マスクつけると肌荒れするんです。だから肌荒れしないのがいいです。 今気に入って使ってるのはホールアースとモンベルです。 ホールアースは①の項目で引っかかるんです。息してたら結構くっつくんですがジャージ素材で通気性がいいのでそこまでストレスじゃないです。何より喫煙者には嬉しい消臭効果が結構ありましてたばこを吸った後でも臭くないんですよね。 モンベルはちゃんとつけたら①の項目には引っかかりません。消臭効果はいまいちでたばこの臭いが残ります。 そしてここに1個加えるべきマスクを手に入れたのでレビューします。 コロンビアのマスクです。 色はグリーンです。 9/25に発売したのでとりあえず2個買ってみました。 表面です。 裏面です。 このマスクは 汗を利用した冷却機能「オムニフリースゼロ」と吸湿速乾機能「オムニウィック」を搭載したマスクとなっております。 実際に私も今年の夏はコロンビアのこのタイプの生地のTシャツで過ごしておりました。 コットンとポリエステル繊維の混合素材でコットンが多めに入ってるので肌さわりはいいです。このマスクも肌さわりはいいです。 夏用のマスクを何故この時期に発売したのかは謎です。2カ月前に売ってくれてたら私の中でのベストマスクになったかもしれません。そもそも冬は紙マスクでいいんですよ。夏は紙マスクだと蒸れるし息しにくいで死にそうになるので機能性のある布マスクを探してたので・・・。 夏用マスクが結構需要あったから冬用マスクも!!って考えてるメーカーさんもいると思いますが、そもそもコロナが流行る前からインフルエンザや花粉症対策で紙マスクしてる人がいっぱいいたので多分そんなに...