レンズを買うか本体を買うか

どもこんにちわ。ミユチカです。 タイトルにもありますが雑談です。文章のみの可能性。 さてニコンにもやっとZ6、Z7の後継機の噂がちらほらと聞こえてきました。 後継機が出てくると買い替えるか買い替えないかで悩むと思います。 スマホとかなら意外とさっくりと機種変更する派なんですがカメラはさっくりとはいかないかな~って感じです。 現状Z6持ってて困ったことないし・・・困る事もあります。人物と動物瞳AFの切り替えが面倒とか・・・連射してもすぐに詰まってしまうとかそんな感じです。 でもキヤノンのR6みたいなの出てきたら買ってまうやろうな~って感じです。 でも現状動きもの撮るのって運動会くらいしか予定がないです。我が家の愛犬の走ってる姿も撮ってみたいですがあの子全然走らないので多分無理です。 最近思ったのはお出かけしてレンズを3本くらい持っていってもあまり付け替えないよね?って感じです。なんやかんや24-70ばっかりで撮ってしまいます。単焦点持っていってもズームできないからお出かけではあまり使わないもんだと思いました。それよりももっと望遠ズームがあれば!!とかすごい思います。でも70-200はでかすぎです。それに広角が撮れないので多分子供撮りには不向きかな?って感じます。だから24-200買おうかな~とか思ってます。いわゆる便利ズームです。この前少しヨドバシカメラで触ってきましたが軽いし小さいしでお出かけにはいいんじゃないかな?って思ってます。この24-200と14-30で全部行けそうな気がしてます。問題は24-70の映りがいいだけに24-200の映りで満足できるか?という自己満足の世界になります。 24-200はレンズのキャッシュバックキャンペーンがあれば購入しようかな~って思ってます。現状はレンズのキャッシュバックはないみたいですね。 そこにきての後継機の話が出てきました。もし動体に強くAFも強化されてるなら買っちゃいそうだな~。でも買うにしてもコロナが収まって運動会ができるようになったらかな~って思ってます。来年の今頃もコロナ騒動で中止の可能性ありますし。 色々悩むのが楽しいですね~。ニコンの後継機もすごく期待してます。 9月の4連休に六甲山牧場にいってきました。Z2470F2.8で撮影