沼にはまった
こんにちは!ミユチカです。
2投稿目にして早々とタイトル回収頂きました!!
さて、どのような沼か?と言いますとレンズをどこで買うか?という沼です。
自分自身で整理ができないのでここに書き出すことによりどこで買うかを結論づけれたらな~と思っております。
今回買おうと思っているレンズは NIKON Z85mm F1.8 ニコンZマウントの単焦点レンズになります。
nikkor_z_85mm_f18_s ニコンのHPに飛びます。
自分が持っているカメラ機材の説明なんかは後々写真も込みで上げていけたらな~と思っていますが現在ニコンのミラーレス一眼のZ6をメインで使用しています。
何故このレンズかと言うと1個目は近々親族(弟)の結婚式で北海道に行くことになったからです。弟のタキシード、弟の嫁のウェディングドレス、子供のドレス姿、嫁の着物姿、父のモーニング姿、母の着物姿と普段撮れない被写体がいっぱい!!ポートレート用レンズが必要ではなかろうか?絞って背景と一緒にキリっと取りたいし、開放でとろとろにぼかして撮りたい。
2個目は子供の保育園の運動会です。現状このレンズはニコンのZマウントで一番の望遠になります。(Fマウント資産は持ってません)保育園は小さい運動場なので85mmとクロップで127mmとトリミングも多用すれば行けるんじゃね?って思ってます。なにせ0歳児クラスのひよこ組ですし、保育園からは何かをするとか聞いてないので多分出席するだけかなって思ってます。
また別にサブでソニーのコンデジRX100M6も持っているので望遠に限界があればコンデジの200mmで行こうかなと思ってます。
ですので増税前にこのレンズを買うのは決まってます。問題はどこで買うか?やっぱり安く買いたい!!
※個人の見解が入っているので生易しく見てください。
買う候補店舗としてはヨドバシカメラかカメラのキタムラか小さいカメラ屋さんかマップカメラかニコンダイレクトです。発売したてホカホカのレンズですのでまだまだご祝儀価格なのは否めません。でも10月に必要なのでしょうがない!!
ニコンダイレクト 価格は105300円 5300円のクーポンが付いてくるようです。無償で自然故障3年の延長保証あり。追金5265円で3年間の破損等の保証もしてくれます。後述しますがマップカメラでも同じような保証があります。
ヨドバシは現在価格・COMでみると105300円にポイント還元が10%で10530P ヨドバシカードで買うと11%還元なので11583P ポイント込みで考えると93717円です。ただし延長保証をつけるとポイントは5%引かれるのでもう少し高くなりますね。5265Pマイナスなので98982円です。延長保証の期間は5年で自然故障が対象のようです。
カメラのキタムラでは94770円です。延長保証を入れると+4738円なので99508円です。
こちらも延長保証を付けると5年保証の自然故障のみになります。
ちいさいカメラ屋さんで昨日値段聞いてみました所94000円と言われました。延長保証はありませんのでメーカーの1年保証のみになります。さらに値段交渉の結果アルクレストの保護フィルター込みで10万切る価格を提示してもらいました。買いそうになったけど我慢しました。保証が1年だとな~って思ったので。
マップカメラは94770円の延長保証4738円でキタムラと一緒ですね。ただし延長保証は3年ですが破損などにも対応してくれます。1年目は100%2年目は80%みたいな感じですね。そう思うとマップの方がもしもの時は安心感があります。
破損して壊れた事も考えると延長保証つけるならマップが一番いいかな~って思いました。自然故障のみの選択なら延長保証つけるならヨドバシでヨドバシクレジットで払うならヨドバシの方が得かな?って感じですね。だったらマップカメラかヨドバシかな?って感じですがまだまだ考察します。
というのもこのレンズ10万円しないんですよね。それに小さいカメラ屋さんも値段頑張ってくれてるしかなりお得ですよね。保護フィルターだけで8000円くらいしますし。そこでもう一つのキーワードが携行品保険です。
携行品保険とは月々いくらか払い、もし破損、盗難が起きた場合いくらか保証してくれる保険になります。結構色々あるので高い物を持ち歩く人はぜひ入る事をおすすめします。そんなに高い保険ではないので。
私は三井住友VISAカードのクレジットカード持っておりゴルフもするのでクレジットカードのオプションでポケット保険ってのがあります。それに入ってます。
改めて規約を読みましたが1回10万までは保証してくれるぽいのですよ。レンズ1個10万しないしだったら延長保証いらねえってなってなってきました。でも1回10万とかカメラ本体とレンズ一緒に落として壊れたらどーなるんやろ?カメラとレンズで1対と考えられるのか別々なのかよく解らんっすね。
ちなみにこの保険に入ったのは個人賠償責任の賠償金額が3億なのと家族型があるからです。保険の話に脱線しますがゴルフ保険だとゴルフのプレー中や練習中しか適用されないんですよね。この保険の良いところは家にいても旅行中でもゴルフ中でも家族全員がOKなのです。
この保険に家族型で入る事により自転車保険、国内旅行保険と一緒に入ってるのと同じ効果があるはずです。(自由設計コースなら)実際使ったことないので分かりませんが・・・
個人賠償責任保険は他の所だと賠償金額が1億とか5000万とかですがポケット保険は3億です。3億あればちょっとタダでは済まない問題でもいけそうな気がした当時の私。それが月120円はお得ではないでしょうか?
我が家は小さい子供もいますし小型の犬もいます。子供が旅先で何かを壊してしまったりとか犬はしつけもしており滅多に噛む事とかはないはずですが、もし誰かを噛んでしまいケガを負わせてしまったりした時にも使えます。さらに自転車で事故をしてしまったりしても家族型の保険なので適用されます。月々2000円程払っており使ったことないですが備えあればなんたらです。
話が脱線しました。昨日までは壊れた時の事も考えてマップカメラで買うべきかと思っていましたが、携行品保険が有ることも考慮すると今回は10万円未満の商品ですので延長保証付けずに最安値の所で買ったほうが得な気がしてきました。
前から思ってるんですがレンズは10万とかはまぁいいとして保護フィルターで5000円とか8000円とか高すぎないですかね!!
もちろんマイルを貯める為にクレジットカードで支払います。
ただしこれ全部価格.COM調べなので直接店舗に出向き値段交渉したら最安値は変わると思います。マップカメラは東京なので行けないですが後日ヨドバシ、キタムラにも出向き値段交渉してみようと思います。
壊す事前提で考えるのもあれですがレンズ交換式なのでポロっと落としてしまったりする時もあるので10万円以上の物を買うときは延長保証付けないとな~って改めて思いました。
今度Z85mmF1.8の開封の儀をやりたいと思います。一度やってみたかったんですよね
2投稿目にして早々とタイトル回収頂きました!!
さて、どのような沼か?と言いますとレンズをどこで買うか?という沼です。
自分自身で整理ができないのでここに書き出すことによりどこで買うかを結論づけれたらな~と思っております。
今回買おうと思っているレンズは NIKON Z85mm F1.8 ニコンZマウントの単焦点レンズになります。
nikkor_z_85mm_f18_s ニコンのHPに飛びます。
自分が持っているカメラ機材の説明なんかは後々写真も込みで上げていけたらな~と思っていますが現在ニコンのミラーレス一眼のZ6をメインで使用しています。
何故このレンズかと言うと1個目は近々親族(弟)の結婚式で北海道に行くことになったからです。弟のタキシード、弟の嫁のウェディングドレス、子供のドレス姿、嫁の着物姿、父のモーニング姿、母の着物姿と普段撮れない被写体がいっぱい!!ポートレート用レンズが必要ではなかろうか?絞って背景と一緒にキリっと取りたいし、開放でとろとろにぼかして撮りたい。
2個目は子供の保育園の運動会です。現状このレンズはニコンのZマウントで一番の望遠になります。(Fマウント資産は持ってません)保育園は小さい運動場なので85mmとクロップで127mmとトリミングも多用すれば行けるんじゃね?って思ってます。なにせ0歳児クラスのひよこ組ですし、保育園からは何かをするとか聞いてないので多分出席するだけかなって思ってます。
また別にサブでソニーのコンデジRX100M6も持っているので望遠に限界があればコンデジの200mmで行こうかなと思ってます。
ですので増税前にこのレンズを買うのは決まってます。問題はどこで買うか?やっぱり安く買いたい!!
※個人の見解が入っているので生易しく見てください。
買う候補店舗としてはヨドバシカメラかカメラのキタムラか小さいカメラ屋さんかマップカメラかニコンダイレクトです。発売したてホカホカのレンズですのでまだまだご祝儀価格なのは否めません。でも10月に必要なのでしょうがない!!
ニコンダイレクト 価格は105300円 5300円のクーポンが付いてくるようです。無償で自然故障3年の延長保証あり。追金5265円で3年間の破損等の保証もしてくれます。後述しますがマップカメラでも同じような保証があります。
ヨドバシは現在価格・COMでみると105300円にポイント還元が10%で10530P ヨドバシカードで買うと11%還元なので11583P ポイント込みで考えると93717円です。ただし延長保証をつけるとポイントは5%引かれるのでもう少し高くなりますね。5265Pマイナスなので98982円です。延長保証の期間は5年で自然故障が対象のようです。
カメラのキタムラでは94770円です。延長保証を入れると+4738円なので99508円です。
こちらも延長保証を付けると5年保証の自然故障のみになります。
ちいさいカメラ屋さんで昨日値段聞いてみました所94000円と言われました。延長保証はありませんのでメーカーの1年保証のみになります。さらに値段交渉の結果アルクレストの保護フィルター込みで10万切る価格を提示してもらいました。買いそうになったけど我慢しました。保証が1年だとな~って思ったので。
マップカメラは94770円の延長保証4738円でキタムラと一緒ですね。ただし延長保証は3年ですが破損などにも対応してくれます。1年目は100%2年目は80%みたいな感じですね。そう思うとマップの方がもしもの時は安心感があります。
破損して壊れた事も考えると延長保証つけるならマップが一番いいかな~って思いました。自然故障のみの選択なら延長保証つけるならヨドバシでヨドバシクレジットで払うならヨドバシの方が得かな?って感じですね。だったらマップカメラかヨドバシかな?って感じですがまだまだ考察します。
というのもこのレンズ10万円しないんですよね。それに小さいカメラ屋さんも値段頑張ってくれてるしかなりお得ですよね。保護フィルターだけで8000円くらいしますし。そこでもう一つのキーワードが携行品保険です。
携行品保険とは月々いくらか払い、もし破損、盗難が起きた場合いくらか保証してくれる保険になります。結構色々あるので高い物を持ち歩く人はぜひ入る事をおすすめします。そんなに高い保険ではないので。
私は三井住友VISAカードのクレジットカード持っておりゴルフもするのでクレジットカードのオプションでポケット保険ってのがあります。それに入ってます。
改めて規約を読みましたが1回10万までは保証してくれるぽいのですよ。レンズ1個10万しないしだったら延長保証いらねえってなってなってきました。でも1回10万とかカメラ本体とレンズ一緒に落として壊れたらどーなるんやろ?カメラとレンズで1対と考えられるのか別々なのかよく解らんっすね。
ちなみにこの保険に入ったのは個人賠償責任の賠償金額が3億なのと家族型があるからです。保険の話に脱線しますがゴルフ保険だとゴルフのプレー中や練習中しか適用されないんですよね。この保険の良いところは家にいても旅行中でもゴルフ中でも家族全員がOKなのです。
この保険に家族型で入る事により自転車保険、国内旅行保険と一緒に入ってるのと同じ効果があるはずです。(自由設計コースなら)実際使ったことないので分かりませんが・・・
個人賠償責任保険は他の所だと賠償金額が1億とか5000万とかですがポケット保険は3億です。3億あればちょっとタダでは済まない問題でもいけそうな気がした当時の私。それが月120円はお得ではないでしょうか?
我が家は小さい子供もいますし小型の犬もいます。子供が旅先で何かを壊してしまったりとか犬はしつけもしており滅多に噛む事とかはないはずですが、もし誰かを噛んでしまいケガを負わせてしまったりした時にも使えます。さらに自転車で事故をしてしまったりしても家族型の保険なので適用されます。月々2000円程払っており使ったことないですが備えあればなんたらです。
話が脱線しました。昨日までは壊れた時の事も考えてマップカメラで買うべきかと思っていましたが、携行品保険が有ることも考慮すると今回は10万円未満の商品ですので延長保証付けずに最安値の所で買ったほうが得な気がしてきました。
前から思ってるんですがレンズは10万とかはまぁいいとして保護フィルターで5000円とか8000円とか高すぎないですかね!!
もちろんマイルを貯める為にクレジットカードで支払います。
ただしこれ全部価格.COM調べなので直接店舗に出向き値段交渉したら最安値は変わると思います。マップカメラは東京なので行けないですが後日ヨドバシ、キタムラにも出向き値段交渉してみようと思います。
壊す事前提で考えるのもあれですがレンズ交換式なのでポロっと落としてしまったりする時もあるので10万円以上の物を買うときは延長保証付けないとな~って改めて思いました。
今度Z85mmF1.8の開封の儀をやりたいと思います。一度やってみたかったんですよね
コメント
コメントを投稿