Micro clutch

どもみゆちかです。 たまたまグーグルニュースを見ていたらPeak designで新商品が出るとの事で Kickstarterで購入してみました。英語だったのでちょっと苦労しましたが無事に購入できました。 マイクロクラッチです。すでに発売されているクラッチも愛用してました。でもちょっとデカいのでこれを試しに買ってみました。 Kickstarterでこの商品を買うと別の物も安く購入できたのでリーシュも同時購入です。 結論的にいうとZ6にZ24-70f2.8のレンズを付けるとかなりきつい。重いです。 Z14-30f4でもちょっときつい。本体のサイズにこのマイクロクラッチが合ってないような感じ。説明文に書いてる通り、小型のミラーレス用と書いてるのでまぁこれは仕方ないですね。 無理したら使えますがZ6にはクラッチの方がいい感じでした。 ミラーレスのAPS-Cの軽いやつ。ソニーならα6000番台とかニコンならZ50とかならいけるかなと。昔α6500にクラッチ付けてましたが大きくて使いにくかったので。 あとはコンデジとかにも使いやすそう。特にソニーのコンデジRXシリーズはグリップがないので重宝しそうです。けどL型を買ってしまったのでコンデジだと使いにくそう。これはZ50を買えってことか?? 今回はZ6に合わなかったですがこの先何か買った時に使えそうなので家に置いておきます。 便利なのはレンチがプレートに磁石で付いてること。 ベースプレートが着けれるのでキャプチャーで使用できる事。 キャプチャーに標準で付いてるベースはマイクロクラッチに使用にできませんでした。ネジが邪魔します。 ですのでマンフロットの三脚を使っていてRC2互換のキャプチャーベースを使ってる人(私です。)は使用できません。これは今後の対応待ちでしょうか? マイクロクラッチを買ってピークデザインから公式サイトでの買い物20%OFFクーポンをもらいました。フィールドポーチが欲しかったのですが円安のせいで送料入れると日本で買うのとあまり変わらないですね。